●OLYMPUS-PEN Sはプロのサブカメラとして設計されただけあって実力派のハーフです。うまく行けば美品での入手も可能ですが、大概レンズキャップなどは紛失している場合が多いのです。僕の入手した物もレンズキャップがありませんでした。 ポケットや鞄に入れていると手をつっこんでうっかりレンズをさわってしまうこともたびたびで困っていました。それが廃材利用でレンズキャップの代用品が見つかったのです! |
|
|
●これが僕の作ったレンズキャップです。真ん中の絞りダイヤルの内側にはめ込むようにはめます。 ●これだとキャップをしたまま絞り値も変えられます。さて、材料はなんでしょうか? |
|
●正解はコニカのフィルムケースのフタの真ん中部分をハサミで切り取ったものです。 | |
●柔らかい素材なのでカッターでなくてもハサミで切り取れます。これならなくしてもすぐ次のが作れて安心ですよ。 |
|
●とりあえずの代用品としてはお金もかからないし、すぐできるし、いかがでしょうか? | |
■文・写真:うずらまん/August.2001 |